
13,980円(税込15,378円)
69
ポイント還元
サンク・センスがプロの目で選び抜いた
本当に美味しいボジョレー・ヌーヴォー2025
11月第3木曜日は、日本でもすっかり秋の風物詩になったボジョレー・ヌーヴォーの解禁日!

ただ、同じ「ボジョレー・ヌーヴォー」でも、品質にはかなりの差があることご存じでしょうか?
サンク・センスでは、数ある中から、栽培や造り手のこだわり、個性が際立つ「これぞ!」という4本に絞り、
プロの目の自信を持ってご紹介します。
いわば「土地を表現した揺るぎない品質を持つワイン」だけを選んでいます。
やはりワインは、品質が確かな目利きのいる専門店でお買い求めいただきたいもの。
こだわったワインだけが持つ違いをどうぞ感じてください。
サンク・センス代表
松浦 尚子
2本・3本・4本をセットにして、お得な価格でご紹介!
■パーフェクト!満足4本セット
4本合計通常価格 14,600円(税別)のところ
特別価格 13,980円(税込15,378円)
A)ル・ポ ルイ・テット
価格3,100円(税込3,410円)

当店でロングランの人気を誇る、絶対的な安心感を持つ造り手がルイ・テット!
品評会では3年連続で金賞を受賞し、日本の某フランス政府機関もこのボジョレーを採用しています。
華やかな香り、優れたバランスがさすが!
B)キュヴェ・サントネール ルイ・テット
価格3,500円(税込3,850円)

百年を意味するサントネール。
なんと実際に、百年を超える古樹から収穫したブドウを使う贅沢な一本。
渋みや苦みが少なく、まろやかな口当たり。
家庭の食卓にも、フレンチビストロ料理にも合う奥深いとっておきの味わい
C)シャトー・デ・マラドレ
価格3,200円(税込3,520円)

2023年のボジョレー・ヌーヴォーコンクールで、最高位の金賞グランプリを受賞した逸品
「美食家たちをうならせるような、力強く芳醇で濃厚な味わい」と評されたワイン。
豊かな凝縮感と華やかな香り、エレガントな余韻が魅力的
D) ルー・デュモン
価格4,800円(税込 5,280円)

日本人醸造家、仲田晃司氏が造る特別な新酒。
樹齢70〜95年の古樹のブドウを使用し、じっくりと完熟を待って収穫。
長年の経験で培ったコクと味の深さは秀逸!2025年も極上の出来栄えに
<ボジョレー・ヌーヴォー2025 最新情報>
◆ルー・デュモン 仲田晃司氏のコメント(インポーター資料から抜粋)
*2025/7/22現地情報
昨年から今年にかけての冬はいわゆる典型的なフランスの冬でした。
昨年同様に春先から5月末まで雨の日が多く心配しましたが、
6月以降は昨年とはうって変わってすばらしい天候に恵まれております。
毎年警戒している雹害は北ボージョレでは発生しましたが、
私たちの契約区画がある南ボージョレでは発生せずホッとしました。
お聞き及びの通り今年は30度を超える真夏日も多く、乾燥した気候が続いているためカビなども発生せず、
標準的な6月初頭に開花を迎えた後、ぶどうはとても健康にすくすくと成育しております。
さらに、高台区画ゆえの開花時の昼夜の温度差によって、
今年もクリュール(花ぶるい)が多く発生したため、
大部分のぶどうが「ミルランダージュ」(皮が分厚い、非常に凝縮した小粒のぶどう)です。
このまま好天が続けば、今年のヌーヴォーは2020年や2022年に比肩するグレートヴィンテージになると思います。
私がボージョレ・ヌーヴォーを造りはじめて20年目の記念ヴィンテージですので、
連日の素晴らしい天候が収穫日まで続くことを心から祈っています。
開花日から計算した収穫開始予定日は8月末〜9月初頭ですが、
私は10日ほど遅らせて、9月10日頃の収穫開始を予定しています。
「ガメイは、完熟が命」ですので。
2025年7月22日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司
★ボジョレー・ヌーヴォー注文時のご注意★
<お届け>
解禁日の11月20日(木)以降をご指定ください。
(お届け先により、21日以降となる場合もあります)
<キャンセルポリシー>
ご予約商品に付き、キャンセルは承れません。何卒ご了承ください。
この商品を購入する
本当に美味しいボジョレー・ヌーヴォー2025
11月第3木曜日は、日本でもすっかり秋の風物詩になったボジョレー・ヌーヴォーの解禁日!

ただ、同じ「ボジョレー・ヌーヴォー」でも、品質にはかなりの差があることご存じでしょうか?
サンク・センスでは、数ある中から、栽培や造り手のこだわり、個性が際立つ「これぞ!」という4本に絞り、
プロの目の自信を持ってご紹介します。
いわば「土地を表現した揺るぎない品質を持つワイン」だけを選んでいます。
やはりワインは、品質が確かな目利きのいる専門店でお買い求めいただきたいもの。
こだわったワインだけが持つ違いをどうぞ感じてください。
サンク・センス代表
松浦 尚子
2本・3本・4本をセットにして、お得な価格でご紹介!
■パーフェクト!満足4本セット
4本合計通常価格 14,600円(税別)のところ
特別価格 13,980円(税込15,378円)
A)ル・ポ ルイ・テット
価格3,100円(税込3,410円)

当店でロングランの人気を誇る、絶対的な安心感を持つ造り手がルイ・テット!
品評会では3年連続で金賞を受賞し、日本の某フランス政府機関もこのボジョレーを採用しています。
華やかな香り、優れたバランスがさすが!
B)キュヴェ・サントネール ルイ・テット
価格3,500円(税込3,850円)

百年を意味するサントネール。
なんと実際に、百年を超える古樹から収穫したブドウを使う贅沢な一本。
渋みや苦みが少なく、まろやかな口当たり。
家庭の食卓にも、フレンチビストロ料理にも合う奥深いとっておきの味わい
C)シャトー・デ・マラドレ
価格3,200円(税込3,520円)

2023年のボジョレー・ヌーヴォーコンクールで、最高位の金賞グランプリを受賞した逸品
「美食家たちをうならせるような、力強く芳醇で濃厚な味わい」と評されたワイン。
豊かな凝縮感と華やかな香り、エレガントな余韻が魅力的
D) ルー・デュモン
価格4,800円(税込 5,280円)

日本人醸造家、仲田晃司氏が造る特別な新酒。
樹齢70〜95年の古樹のブドウを使用し、じっくりと完熟を待って収穫。
長年の経験で培ったコクと味の深さは秀逸!2025年も極上の出来栄えに
<ボジョレー・ヌーヴォー2025 最新情報>
◆ルー・デュモン 仲田晃司氏のコメント(インポーター資料から抜粋)
*2025/7/22現地情報
昨年から今年にかけての冬はいわゆる典型的なフランスの冬でした。
昨年同様に春先から5月末まで雨の日が多く心配しましたが、
6月以降は昨年とはうって変わってすばらしい天候に恵まれております。
毎年警戒している雹害は北ボージョレでは発生しましたが、
私たちの契約区画がある南ボージョレでは発生せずホッとしました。
お聞き及びの通り今年は30度を超える真夏日も多く、乾燥した気候が続いているためカビなども発生せず、
標準的な6月初頭に開花を迎えた後、ぶどうはとても健康にすくすくと成育しております。
さらに、高台区画ゆえの開花時の昼夜の温度差によって、
今年もクリュール(花ぶるい)が多く発生したため、
大部分のぶどうが「ミルランダージュ」(皮が分厚い、非常に凝縮した小粒のぶどう)です。
このまま好天が続けば、今年のヌーヴォーは2020年や2022年に比肩するグレートヴィンテージになると思います。
私がボージョレ・ヌーヴォーを造りはじめて20年目の記念ヴィンテージですので、
連日の素晴らしい天候が収穫日まで続くことを心から祈っています。
開花日から計算した収穫開始予定日は8月末〜9月初頭ですが、
私は10日ほど遅らせて、9月10日頃の収穫開始を予定しています。
「ガメイは、完熟が命」ですので。
2025年7月22日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司
★ボジョレー・ヌーヴォー注文時のご注意★
<お届け>
解禁日の11月20日(木)以降をご指定ください。
(お届け先により、21日以降となる場合もあります)
<キャンセルポリシー>
ご予約商品に付き、キャンセルは承れません。何卒ご了承ください。